新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、お客様およびスタッフの健康・安全面を考慮し、オンラインセミナー形式での実施となります。
セミナー前日の12/21、ご登録頂いた方に、ご登録時のメールアドレスにオンラインセミナーのご案内を差し上げます。
本ウェビナーでは、国内外の2500以上のアプリに導入されているエラー検知解析ツール「SmartBeat」を運営するFROSKで蓄積された、アプリ品質管理ノウハウを大公開!
- アプリを作成したはいいものの、なかなかユーザが増えない…
- 「よく落ちる」とレビューに書かれるが、いまいちどこを直せば良いのかわからず後回しになっている…
- 品質管理の重要性はわかっているが、なかなかそこまで工数がとれない…
そんな方々必見!
数々のアプリをみてきた我々が、効率的な品質管理方法の事例をご紹介いたします。
▷あの「大規模ゲームアプリ」や、落ちては困る「ファイナンス系アプリ」ではどのような品質管理を行っているのか?
▷小規模なECアプリでの品質改善はどこまで対応すればレビューが上がるのか?
▷各種アプリの平均クラッシュ率はどのくらいなのか?クラッシュ率とレビューの相関は?
他にも、こういった事例が聞きたい!などございましたら、お申込み時のアンケートにお書きいただくか、セミナー中にご質問いただければできる範囲で回答させていただきます。
後半は、ウェビナー中にSmartBeatに実際にログインしていただき、 各種機能をお試しいただけるハンズオンパートとなります。
デモアプリを例に、 効果的なアプリの品質管理方法や新機能をご説明いたしますので、 具体的なご活用イメージをお持ちいただけます。
よろしければご参加くださいませ。
SmartBeatとは?
→Android/iOSのアプリ開発に伴うクラッシュやエラー解析をサポートするツールです。
5分で既存アプリに導入でき、エラーに関する豊富な情報を簡単に取得できます。
Web:
https://smrtbeat.com/
アプリ担当者(マネージャー/ディレクター/企画/マーケター/エンジニア)
その他品質管理が必要なITサービス担当者
<講演1>不具合をゼロにはできないアプリの世界。いかに品質を保つのか?〜2500以上のアプリ事例から〜
登壇者:仲井 裕紀 - FROSK株式会社 プロダクトマネージャー
<講演2>30分でわかる!アプリクラッシュ検知ツールSmartBeatの導入から使い方まで
登壇者:鈴木美悠 - FROSK株式会社 カスタマーサクセス
日程:2020年12月22日(火)
時間:16:00~17:00(15:50からアクセス可能)
会場:オンライン(zoomによる開催予定、URLはセミナー前日までにメールでご案内予定)
参加:無料
15:50:開場
16:00〜:セミナー開始、講演1
16:25ごろ〜:講演2、質疑
17:00ごろ:終了
・当社判断によりフリーランスや競合他社など一部の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・取得した個人情報については、主催・共催会社においてイベントに関するお問い合わせならびに主催・共催各社の個別毎の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のため共同利用させていただきます。
今回ご提供いただく個人情報は、FROSK株式会社が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。お申し込みいただいた方は個人情報の内容に同意したとみなします。
FROSK株式会社 プライバシーポリシー https://smrtbeat.com/privacy/
FROSK株式会社セミナー運営事務局
Email: cs@frosk.co.jp
スマートデバイスアプリ開発者向け開発支援ツールの企画、開発、運営を行っています。人々の「欲しい」を形に。皆様の開発を加速する便利なサービスをご提供していきます。 ■SmartBeat公式HP http://smrtbeat.com/ ■FROSK株式会社コーポレートサイト http://frosk.co.jp/ ※メディア掲載例 https://seleck.cc/article/20...
メンバーになる